ごあいさつ
「ひとりごと」過去の記事
2018年 7月 3日 (火) 掲示板
|
関東甲信は既に梅雨が明けたそうですが、こちら長岡はまだ梅雨なのでしょうか。ここ数日、30度を超える暑さに見舞われ暑さに負けそうですが、
どうにかこうにか凌いでいる今日この頃です。
さて、7月に入りましたので善行寺大門前の掲示板のことばを新しくしました。 人間は いつまでも 生きられないことを 知ったとき 今 生きていることの 大切さが わかってくる そう 今が何より 大切で… 「カブトムシ」 aiko(シンガーソングライター)
|
2018年 6月 7日 (木) 七日会
|
関東甲信は昨日から梅雨入りとのこと、こちら長岡は晴天に恵まれ、暑い日となりました。
そんな中、本日午後1時半より善行寺本堂にて定例聞法会「七日会」が開催されました。 始めに皆で正信偈をお勤めをしました。次に住職より少しお話をいただきまして、しばらくたってテキスト「大きな字の法話集②」を音読しました。 ここで皆でお茶をいただきまして、さらに住職よりお話をいただきました。(写真上) ・覚如上人が親鸞聖人の33回忌を勤めたことが、報恩講の始まりなんです。 ・2011年春に、宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要が勤まりました。しかし東日本大震災が起きて、御遠忌法要が大幅に簡素化されました。 ・一体、寺が報恩講を勤めるにあたり、伝えたいことは何なのか? ・時に病んで、老いていくこの身は、実はすべてが思い通りにならんのです。 ・日常の心を超えた、大切な今に気づいていくのが報恩講なんです。 ・親鸞聖人が頷かれた世界を、私たちがいただていき、敬っていく。 ・そうすることで、時代社会を超えてつながり続けていけるんです。 ・人を通して、そのことばのいのちが伝わってきたんです。 ・本当の生き方とは、自分の心を見直すことなんです。 ・田んぼを作るという感覚が昔の人にはある。 ・現代人の感覚は、米を作るという。 ・昔の人は、お米を育む自然の恵みを敬っていたんです。 ・現代はどーも、米よりも人間の方が上だという思い上がりがあるんです。 ・根源的要求、いのちの深い願いを、阿弥陀如来というんです。 以上住職の話より抜粋 最後に、准坊守による合唱の時間となりました。 準備運動から始まり、発声練習を経て、仏教讃歌を2曲練習しました。 皆さんお上手で、声もしっかり出ていました。(写真下) 来年の御取越に向けていいスタートが切れたようです。 |
2018年 6月 3日 (日) 報恩講御取越
|
本日午前10時から善行寺本堂にて、報恩講御取越が厳修されました。 |
2018年 5月27日 (日) 世話方会議
|
昨日午後5時より、平成30年度善行寺世話方会議が開催されました。(写真上) |
2018年 5月 7日 (月) 七日会
|
本日午後1時半より、善行寺定例聞法会「七日会」が開催されました。 |
2018年 5月 6日 (日) 掲示板
|
5月に入りました。 |
2018年 4月23日 (月) 縁寺んす ~子ども花まつり~
|
先日4月21日(土)午後2時~6時まで、大島本町・託善寺に於いて、青少幼年研修「縁寺んす~こども花まつり~」が開催されました。 |
2018年 4月 7日 (土) 七日会
|
朝から、小雨が降って気温も上がらず、うすら寒い日となりました。 |
2018年 4月 3日 (火) 本堂階段
|
4月に入りました。 桜の便りが届くと、嬉しいものですね。 さて、この度善行寺本堂正面の階段が、新しくなりました。 今までは靴を脱いで上がり降りしていましたが、雨風の強い時は吹き込み、階段がびしょ濡れになってしまい、大変でした。 今回の工事では、階段及び外縁も雨にぬれても大丈夫な、ベランダ用の素材を敷きました。 これにより、靴を履いたまま本堂へ上がることが可能になりました。 見た目にも美しい、木目調の素材ですので、違和感なく仕上がりました。(写真上) |
2018年 3月30日 (金) 桜咲く
|
本日、善行寺境内の桜が咲きました。 比較的早咲きの桜です。 薄紅色の花で、これから見ごろを迎えるでしょう。 近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。
|
2018年 3月21日 (水) お彼岸
|
「暑さ寒さも彼岸まで」とはいうものの、関東甲信はところによって雪が降っているそうで、こちら越後長岡は、雪こそ降ってはいませんが、寒い朝を迎えました。(写真上) |
2018年 3月11日 (日) 東日本大震災
東日本大震災から7年が経ちました。 |
2018年 3月 7日 (水) 七日会
|
朝から晴天に恵まれ、今年初めての七日会が開催されました。 初めて参加下さった若い方もおられましたので、お勤めの仕方や、お話など説明を交えながら進めていきました。始めに皆で正信偈をお勤めしました。 次に、テキスト「今日のことば」を音読しました。 その後、住職よりお話をいただきました。 ・「笑う」ということは、いろいろといい効果があるのですよ。 ・光というのは、照らされないと見えない。 ・我々が見えているつもりでも、それは私のイメージであり、本当に見えていることにはならない。 ・何によって見えるようになるのか? ・光を受け止めた人しか見えないのです。 ・地獄というのは、言葉の通じない世界。感情むき出しの状態。 ・餓鬼とは、つねに飢えている。満たされることのない世界。 ・畜生とは、思い込みの世界 ・亡くなった方から、智慧の光をいただく。 ・あなたは仏さまの心にかなっていますか? ・現代を生きる私たちは、「尊い」という感覚を失っている。 ・人は尊いのだよ。そのことを生活の中で模索していってください。 以上住職の話より抜粋 午後3時より歌の練習をしました。(写真下) 准坊守の指導のもと、歌詞の受け止め方や気を付ける点など確認しながら、皆で歌いました。 先ずは、真宗宗歌を歌いました。次に「今、いのちに目覚めるとき」を歌いました。 最後に、恩徳讃を唱和して閉会となりました。
|
2018年 3月 1日 (木) 掲示板
|
3月に入りました。強い低気圧が日本列島を横断するとのことで、ここ長岡でも午後から春の嵐のような風が吹き荒れております。被害のないことを祈るばかりです。 さて、善行寺大門前の掲示板のことばを新しくしました。 本当の自分を知るには 教えという鏡が なくてはならない 3月7日(水)午後1時30分~「七日会」が開催されます。 教えに触れる大切なひとときを、ともにしませんか。 お気軽に参加ください。お待ちしております。
|
2018年 2月16日 (金) おひなさま
本日、おひなさまを出しました。 七段飾り(写真上)とウサギのお雛様(写真下)を飾り、お寺の稚児も喜んでくれました。お雛さまは、善行寺庫裡(住宅)の玄関口付近に飾ってあります。 近くにお越しの際は、お気軽にご覧になってください。 |
2018年 1月24日 (水) 暴風雪
|
過去に例のない大寒波に見舞われている越後・長岡です。 |
2018年 1月 1日 (月) 修正会
新しい年を迎えました。 お天気も荒れることなく、時折弱い雨が降ってはいるものの、比較的穏やかなお正月となりました。 年始のお参りには、たくさんの方が来てくださいました。(写真上) お参りされた方一人ひとりが、手を合わせ、一年が始まります。 今年は、昨秋得度した小さいお坊さん(稚児)が、住職と一緒に皆さまをお迎えしました。(写真下) 本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。 合掌 |