ごあいさつ
お知らせ
2021-03-30 11:20:00
|
本日、善行寺境内にある桜が一気に咲きました。 三日程前に一輪がパッと咲いてから、ここ二日程気温が上がったせいなのか、見事に咲きました。 福島江の桜も、少し咲いた模様。春ですね。
今朝方、善行寺本堂の冬囲いを外しました。 建ててくださった工務店の職人さんたちによって、あれよあれよという間に、解体されまして仕舞われました。 すっきりとした本堂の姿が現れ、これもまた春を感じる出来事となりました。
|
2021-03-20 07:22:00
|
本日、春彼岸お中日を迎えました。 本堂内陣も、お彼岸のお荘厳をしました。 境内は、本堂裏手のところに残雪がありますが、お墓の参道はきれいになっております。 安心してお参りにお出でください。
この冬、降った雪の重みで桜の枝が折れてしまいました。「花芽が付いていればもしかしたら咲くのでは?」と、思いまして枝を切っておきました。 暖かい部屋に持ってきて数日、様子を見ていたら、ナント「咲いてるではありませんか!(^^)!」
桜の枝は水汲み場のところに、バケツに入れてありますので、お持ち帰りできる方はどうぞご自由に持っていってください。 |
2021-03-03 13:31:00
|
3月に入り善行寺大門前にある掲示板のことばを新しくしました。
「草花は 光の有難さを 知っている」
この言葉にある「草花」を「人間」に置き換えてみたらどうだろう? そんなことをふっと思った私自身は、どうなんだろうか? 「光の有難さ」を感じずに、のほほーんと生活を送ってはいないだろうか。 「有難さを知る」世界って、実に謙虚であり、生きていくことに責任を感じる内容であるような気がする。 春の訪れとともに、今ここに生きていることの足元を、お念仏の教えに確かめてみましょう。 |