ごあいさつ
お知らせ
2022-06-07 15:51:00
|
関東甲信は、梅雨に入ったとのこと。長岡は、朝からどんよりと曇っています。 こちらの梅雨入りは、いつ頃になるのでしょうか?
さて、本日午後1時半より、善行寺定例聞法会「七日会」が開催されました。 今回、初めて参加してくださった方もいました。ありがたい事ですね。 会がこうして開くことが出来るのも、「参加してくださる皆さま、一人ひとりの人生があるからなんだなぁ」と、深く感じる時間でした。 まず始めに皆で正信偈をお勤めしました。 次にテキスト「最後の説法」を皆で音読しました。 それから、住職よりお話をしていただきました。
・願いとは「名」 ・子に願いを込めて名を付ける ・いろいろな組織の中には、いろいろなタイプの人がいる ・方便法身尊形 ・手を合わせる 以上住職の話より抜粋
次に准坊守によるお歌の時間に入りました。 先ずは、軽く手遊びから入り、発声練習をしました。 仏教讃歌「いのち」を歌いました。 なかなか厳かな感じの曲で、深いものを感じる曲でした。 最後に、恩徳讃を唱和して閉会となりました。
|