ごあいさつ
お知らせ
2025-07-07 16:00:00
|
7月に入り、梅雨が明けていないにもかかわらず、35℃に届きそうな越後・長岡です。
さて、本日午後1時30分より、善行寺定例学習会「七日会」が開催されました。
始めに、皆で正信偈を勤めました。
次に同朋新聞を配布し、近況報告やこれからの行事予定などお伝えしました。
テキスト「真宗の生活」2025を皆で音読しました。
住職がお話をしました。
・声は以て意を伝う。書は以て声を伝う。「勝鬘経義疏」
・聞く者のところに仏法はあるのです。
・苦難の人生、愚痴で終わっていくしかない人生。テキストより
・伝わる
・命は誰のものか?
以上住職の話より抜粋
次に坊守によるお歌の時間に入りました。
七月ということもあり、「たなばたさま」を始めに歌いました。
・歌詞中の「五色の短冊」とは…。
歌い終えた後、軽く体操を皆でしました。
その後、3曲ほど歌いました。
最後に恩徳讃を唱和し閉会となりました。
暑い中、ご参加いただきありがとうございました。
8月の七日会は休会となります。
|