ごあいさつ

お知らせ

2025-03-20 17:29:00

 

 

 

CIMG9710.JPG

 

 

 

CIMG9711.JPG

 

CIMG9713.JPG

 

CIMG9714.JPG

 

 本日、春彼岸のお中日を迎えました。
今朝方も、雪がモサモサ降ってきた越後長岡ですが、みなさんお風邪などひいていませんように…。
 
 昨日、午後1時30分から善行寺本堂を会場に、「大谷婦人会」が開催されました。
新潟教区中越13組の各御寺院のご門徒さん、女性の方を中心に組織された会でございます。
 毎月19日は、「大谷婦人会の日」と言われるように、歴史のある会でございます。
 始めに、会長さんから開式のことばがあり、つづいて宿寺坊守が調声を勤め、正信偈を皆で唱和しました。新住職にとって、大谷婦人会でお話しする初めての機会をいただきました。
・三帰依文唱和
・「わたしが いま ここで 聞いていく」
・最近の出来事
・お彼岸
・浄土って…。
・御文 五帖目 末代無知
     以上話より抜粋
20名弱のご参加がありました。みなさんの懸命に聞いて下さる姿勢に、深く感謝します。
 最後に恩徳讃を唱和し閉会となりました。