ごあいさつ

お知らせ

2025-04-07 18:30:00

CIMG9729.JPG

 

CIMG9730.JPG

 

CIMG9732.JPG

  昨日、新潟市では桜の開花宣言がされたとのこと、善行寺の桜はすでに咲いています。
 数日後、長岡でも桜が咲くことを心待ちにしております。
 さて、本日午後1時30分より、善行寺本堂におきまして、定例聞法会「七日会」が開催されました。
いつものように、まずは皆で正信偈を勤めました。
 次に、同朋新聞等の配りものをしまして、お寺関係の行事案内をしました。
その後、テキスト「真宗の生活2025」をみなで音読をしました。
 住職よりお話をしていただきました。
・一切の有状は、みなもって世々生々の父母兄弟なり。「歎異抄」
・今いのちがあなたを生きている 御遠忌テーマ
 以上住職の話より抜粋
次に、前住職からお話をしていただきました。
・人身受け難し (にんじんうけがたし)
・年齢は、スピードに例えられる。
・人生は過ぎていく
・往相 還相 発遣 招喚  呼応
以上前住職の話より抜粋
次に、坊守による歌の時間に入りました。
 まずは、軽く体を動かしました。グイングイン!
つぎに、音階について学びの時間がありました。
「ほーっ、なるほどーっ」参加者の反応
それで、季節の歌を歌いました。なかなか良いものですね。
最後に、仏教讃歌を2曲歌いまして、閉会となりました。
 新年度も始まり、いろいろな行事があります。ぜひスケジュールがあえば、ご参加いただければ幸いです。