ごあいさつ
お知らせ
2025-09-07 15:45:00
|
朝晩は秋の涼しさを感じるようになりましたが、日中は30度越えの暑い日の越後・長岡でございます。
本日午後1時30分より、善行寺本堂にて「七日会」が開かれました。8月はお盆の月ということで、会はお休みでしたので、2か月ぶり皆さんとの再会でした。
始めに皆で正信偈を勤めました。
その後、同朋新聞等を配布しました。
テキストを皆で音読しました。住職が話しました。
・「僧侶が上から教えを説く」とはどういうことなのか?
・親鸞は越後に流罪になった。
・熊皮の御影
次に、前住職が話をしました。
・危機感
・時代と社会
・良寛さん
・越後の親鸞さん
・人間の存在意義とは…。
それぞれより話を抜粋
今回は、坊守が欠席だったので、みなで仏教讃歌を一曲歌いました。
最後に、恩徳讃を唱和して閉会となりました。
暑い中、ご参加いただき誠にありがとうございました。
|