ごあいさつ

お知らせ

2025-09-22 16:46:00

CIMG0016.JPG

 

CIMG0021.JPG

 

CIMG0020.JPG

 

CIMG0024.JPG

 

CIMG0027.JPG

 

 9月20日から秋のお彼岸に入りました。
朝など気温が20度を下回るようになり、少し肌寒さを感じる頃となりました。
 さて、本日午後1時30分より、「同朋講」が善行寺本堂を会場に、開かれました。
善行寺のご門徒さんのみならず、ご縁のある方がお参りに来てくださいました。
 始めに、第一法話の土合・願性寺住職さんよりお話をいただきました。
・三帰依文唱和
・「無明煩悩われらが身にみちみちて」
・煩悩は、いろんな形で私の中から出てくる
・詐欺には気をつけて
・身を置く環境によって、考えが変わる
・人間は一人では生きられないんだよ
   以上住職の話より抜粋
休憩をはさみ、第二法話を専行寺前住職さんよりお話をしていただきました。
・お念仏を称えなくなったのは、なぜなのか?
・インドの挨拶 「ナマステ」は、私はあなたを尊敬していますよ
・真の仏弟子 仮の仏弟子 偽の仏弟子
・仏国土:浄土とは、極楽というより清らかな世界
・仏さまの教えを聞いて、喜ぶ。歓喜 初歓喜地
・菩薩の出発点
  以上前住職の話より抜粋
次に、参会者皆で正信偈を勤めました。
 お勤めを終えて、皆で茶話会を開きました。
楽しいおしゃべりの時間を終えて、散会となりました。
 同朋講にお参りいただき、ありがとうございました。