ごあいさつ

お知らせ

2025-11-07 16:22:00

CIMG0040.JPG

 

CIMG0043.JPG

 

CIMG0044.JPG

 

CIMG0046.JPG

 今朝は、朝から暖かな日となりまして、10月の陽気だったそうです。
さて、本日午後1時30分より善行寺定例学習会「七日会」が開催されました。
 始めに皆で正信偈を勤めました。
次に、同朋新聞や来年のカレンダーを配布しました。諸連絡等をお伝えし、テキスト「真宗の生活2025」を皆で音読しました。
 それを受けて、住職が話をしました。
・「亡き人を亡者にしない道」
・追善供養の仏事とは、
・報恩としての念仏相続の仏事を勤める
・閻魔大王 十王経
 またそれを受けて前住職が話をしました。
・人は、60兆個の細胞で成り立っている
・遇無空過者
・「自己とは何ぞや」清澤満之
  以上話より抜粋
次に、坊守による歌の時間に入りました。
まずは、聞き覚えのある歌を2曲歌いました。
 名曲と言われる歌だけあって、実に奥深いものを感じます。
その後、仏教讃歌を2曲練習も含め歌いました。
本堂内に、皆さまの歌声が響き渡り、まさに「正覚大音 響流十方」でした。
 最後に、恩徳讃を唱和し閉会となりました。
ご参加いただき、誠にありがとうございました。