ごあいさつ
お知らせ
|
朝は、まだ寒さを感じますが、昼頃になるとポカポカ陽気の日もある越後・長岡です。 さて、明日から春のお彼岸ですね。
春を感じに、お庭等を散策しましたら、山茶花や椿、可愛らしく雪割草が咲いていました。 春の訪れって嬉しいものですね。
お彼岸を迎えるにあたり、善行寺本堂内陣のお飾りをしました。
境内墓地に関しましては、雪もなく安心してお墓参りの出来る状態であります。
明日からのお休みを利用して、是非お参りいただければと思います。
|
住職が大切に育てていた、梅の盆栽が綺麗に咲きました。最近温かい日が続いていたので、蕾から一気に花開きました。
また、お寺の庭には雉(キジ)が!しばらく庭を散策した後、虹色の羽を羽ばたかせて飛んで行きました。
いよいよ春がきましたね。
|
令和5年初めての七日会が、善行寺本堂にて開催されました。 3月にしては暖かく、ぽかぽか陽気の中、いつもよりもたくさんの方々がお参りくださいました。
始めに皆さんで一緒に正信偈をお勤めした後、テキスト「最後の説法」を皆で音読しました。 その内容を受けて、住職のお話をいただきました。
・正信偈は、お経ではない。偈文(げもん)といって教えを歌にしたものである。 ・亡くなった方は、仏さまとなって私を案じていてくださる。 ・僧侶は、必ず経典を目で見て読んでいる。 ・悩みはみんな持っている。悩むことが大事である。 以上住職の話より抜粋 お話の後は、楽しい仏教讃歌の時間。 冬の間に固まった筋肉をほぐす体操をした後、慶讃法要テーマソング「今日も明日もあなたもわたしも」を歌いました。素直な歌詞と綺麗な曲なので、初めて聞いた方もすぐ口ずさめるようになりました。
|
|
令和5年(2023年)新たな年を迎えました。 朝からシトシトと雨模様になりました越後・長岡でございます。 本日、朝方より善行寺本堂におきまして、修正会・お年始参りが勤まりました。
ご家族皆でお参りされたり、若手夫婦で仲良くお参りされたり、小さなお孫さんが初めてお参りに来てくださったり、家族を代表してお参りに来られたりと、新年の始まりを皆さまとともに参れましたこと、深く感謝申し上げます。
修正会・お年始参りは明日2日もございます。 皆さまのお参り心よりお待ちしております。
|
|
令和4年12月31日大晦日となりました。
ここ数日、天気も荒れることなく、いまのところ穏やかな正月を迎えれそうな感じが致します。 現在の、善行寺境内は写真上のような状況であります。 昨日、善行寺本堂の正月のお飾りをしました。 本年も、いろいろなことがありました。 ご縁のある皆さまのご協力・ご支援により、法義相続がなされ念仏をいただき、ともに歩んでこれたことを、心より感謝申し上げます。
明日は、新年を迎えます。
下記の通り、修正会・お年始を勤めます。 日にち: 1月1日・2日 時間: 午前9時~午後4時 場所: 善行寺本堂
お年始参りに来られる皆さまに、お会いできることを心待ちにしております。
|