ごあいさつ
お知らせ
2024-01-05 09:27:00
|
新年に入り数日が経過しました。
令和6年能登地震の被害状況が報道各機関より知らされる中、私たちが今出来ることは何であるのか?を問われ続けている毎日です。
善行寺大門前の掲示板のことばを新しくしました。
今 この瞬間を 生きぬく
古村 比呂
これは、古村比呂さん自身がご病気と向き合われたときの言葉です。
与えられた人生を、すべて受け止め確かに歩んでいく姿勢があります。
すべての方の人生に、光を届けてくださる言葉と感じます。
|
2024-01-04 16:30:00
|
2024年(令和6年)迎えました。 1月1日・2日と、善行寺本堂におきまして修正会(お年始)が勤まりました。 善行寺にご縁のある皆さま方が、お参りされました。 お一人お一人、ご本尊阿弥陀如来に手を合わせ、参る姿がとても尊く感じました。 皆さまとともに、お念仏を申す生活を送っていくことの大切さを改めて感じた年始となりました。 本年も、ともに聞法して参りましょう。
|
2024-01-02 08:37:00
謹賀新年
今年もよろしくお願い致します。
昨日元旦に、能登地方で大きな地震がありました。被災された方が早く日常を取り戻し、これ以上被害が広がらないことを心より願っております。
善行寺もかなり揺れましたが、本堂や墓地、周辺道路等に被害はありません。
今年も様々な行事がございますので、よろしくお願いします。
2023-12-30 15:51:00
|
朝からお天気になりまして、この時期としては珍しく清々しい一日となった越後・長岡です。
現在の善行寺境内は、左の写真の通り、雪も多いところで20㎝くらいであります。
本日、正月(お年始)を迎えるにあたり、善行寺本堂内にお飾りをしました。
今年一年を振り返ると、日本国内や世界各地でほんとうにいろいろなことがあった一年でした。
先のことを考えると、これからどういう時代をむかえなければならないのか、厳しい視点で考えていかなければならないと思います。
さて、本年も残すところ1日となりました。
善行寺にご縁のある皆さまに支えられ、本年もお念仏を申し過ごせたことに深く感謝いたします。
下記の通り、修正会(お年始)がございます。
皆さまのお参りを心待ちにしております。
修正会(お年始)
日にち 令和6年 1月1・2日
時間 午前9時~午後4時頃
場所 善行寺本堂
|
2023-12-21 13:37:00
|
昨日より上空の寒気が南下してきた影響で、雪が降って来ました越後・長岡です。
土曜日頃まで寒気が居座りそうなので、大雪にならないことを願いつつ、気象情報や交通情報に気を付けながら過ごしていきましょう。
さて、今月6日より善行寺本堂玄関改修工事を行ってきましたが、本日無事に工事が終了いたしました。
建物内に土間を設け、天候の荒れた時でもスムーズに本堂への出入りが出来るようになりました。
玄関外の垂木部分と、玄関内の天井には新たに照明を設置いたしました。
これで、外が暗く天候の荒れた時でも、濡れることなく明るく本堂内へ出入りすることが可能となりました。
工事に関わってくださった各業者様に、この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
|